カンフー映画としてのおすすめ度 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(続・嵐を呼ぶドラゴン)のチー・クワンチュンが主演した鷹爪拳の秘伝書をめぐる非常にシンプルなストーリーのカンフーアクション!!
作品紹介
今回ご紹介する作品は、チー・クワンチュン主演の非常にカンフーアクション作品です。
それでは、まずはあらすじから、
田舎の村の自警団隊長シーチュンは、犯人を護送中に、あるカンフーの達人に出会い、自身のカンフーの未熟さを痛感する。
己自身を鍛え直すため、達人に弟子入りしたシーチュンは、そこで鷹爪拳を習得し腕を上げていく。
そして、師匠が10年前に何者かに奪われた極意書を取り戻すための旅に出るのだった!?
チー・クワンチュン主演の非常に低予算でシンプルなカンフーアクション作品です。
監督は俳優として(クローン人間ブルースリー)(詳しくはこちら)や、(カンフーゾンビ)、本作の師匠役等、多くのアクション作品に出演し、
監督としては(仁義なきニンジャ)や(NINJA DEATH SUAD)等のフィルマーク社製の忍者映画で活躍していく事になるトミー・チェン(チェン・ケイイン)が武術指導も兼任して本作を製作しています。
主演は、(続・嵐を呼ぶドラゴン)や(少林寺カンフーマスター)(詳しくはこちら)等のチー・クワンチュンで、
力強い技で、正義のカンフーを炸裂させていきます。
で、宿敵となるラスボス役で、(ミラクルファイター)(詳しくはこちら)や(ヤングマスター師弟出馬)等に出演しているチョイ・チュンウィンが登場し、
チー・クワンチュンと激闘を演じています。
で、非常に出番は少ないですが、前半速攻で放ったらかしにされるヒロイン役で(少林寺英雄伝)や(少林寺VS忍者)等のショウブラザース社作品でヒロイン役を務めていたヘレン・プーンが出演し、
可哀そうなヒロインを演じています。
というスタッフ・キャストで製作された本作の物語は、自警団のリーダー(非常に少人数)であるチー・クワンチュンが、悪党を捕らえている所を突然謎の老人に勝負を挑まれ、
コテンパンにやっつけられてしまい、自身のカンフー技の未熟さを痛感したチーが、修行をし直すために許嫁を放ったらかして修行に出てしまう、ところから始まります。
カンフー映画にありがちな、親族の仇を討つ、とか、人間的に未熟過ぎて親に修行させられる、門派同士の争いに巻き込まれる、とか、
単純に成長過程の若者で、純粋に人間的、肉体的な成長を描いていく、というカンフーを習う事にしっかりとした動機があるわけではなく、
自警団として既に活躍していて、悪党もちゃんとカンフー技を駆使して捕らえる実力があって、婚約者までいるのに、
道端で出会った老人にちょっと負けただけで、全てを投げ出して、身一つで弟子入りに旅立ってしまう、というなかなかの無鉄砲展開で、いきなり修行に入っていきます。
で、老人が落としていった木魚を手掛かり(木魚に寺の名前が記入されています)に、寺を訪ね、きなり弟子入りを許可されて早速修行に入っていきます。
で、この修行が物凄くこじんまりとした手作りなのですが、その中で注目すべきシーンが二つ程あります。
一つは腕力を鍛えるために、腕に重りを付けてロープで引っ張って習字を行う、という修行法と、
もう一つは締め切った個室で、鳥(スズメ)を放し飼いにして、飛びたつスズメを素手で捕まえる、という修行法で、
非常に貧乏臭いトーンなので、気づきにくいですが、両シーンともに1984年製作のドニー・イェンのデビュー作(ドラゴン酔太極拳)(詳しくはこちら)にそっくりなシーンが存在します。
カンフー映画では、他の作品で見かけた様なシーンが登場する、という事はよくありますが、本作のような特徴的なイメージのシーンが二つも登場するという事は、流石に稀ですので、
ユエン・ウーピン監督の名作カンフー映画であり、ドニー・イエンの記念すべき主演デビュー作(ドラゴン酔太極拳)に本作が何らかの影響を、、、、、
与えているとは考えにくいですが、それでも一応製作年度は本作の方が早いです、、、。
ジャッキーの(醉拳)と(蛇拳)以降は、同じような修行シーンの存在する作品は沢山存在しますので、
たまたま重なったという事かと思われますが、本作でも一応同じようなユニークな修行シーンを楽しむ事ができるようになっています。
で、なんとなく修行を積み、なんとなく強くなったチーは、ある日師匠から過去に秘伝の鷹爪拳の極意書が何者かに奪われた話を聞かされます。
で、なんとなく修行を終えて、今度はなんとなく師匠の極意書を奪った宿敵を探す旅に出ます。
という事で、
もう、自警団の事は忘れてしまったようです。
自警団で再び活躍するために、カンフーの修行に出たのかと思っていたら、まさかの師匠の極意書を奪った犯人探し、が物語のメインとなっていきます。
で、街の道場でカンフー師範の職を見つけてカンフーを指導している内に、怪しい人物を見つけて、戦いを繰り広げていると、偶然極意書窃盗犯に出会って勝負を挑む、
というトントン拍子で、
前半の自警団や許嫁のエピソードを忘れ去ってしまったぐらいで、まさかの自警団のメンバーと再会を果たします。
しかも、チーが雇われている道場に、そのメンバーも指導者として勤めていた、という奇跡の偶然です。
で、色々ありながら、冒頭でバディだった自警団の二人が、最終的になんとなくバディを復活させて、極意書を奪った悪党を追い詰めていきます。
で、いよいよ、、、、
という感じで、クライマックスは、ある程度カンフー作品を鑑賞している方なら、最初から分かっているような捻りが加えられてラストバトルへと突入していきます。
さらに、チーは師匠から邦題にもなっている【決死拳】という技を体得するのですが、その技というのが、
敵に自分を殺すように仕向けて、相手の力を利用して自分の命もろとも相手にも攻撃を加える、という使っている本人が命を落とす事が前提の技なのですが、
これが実際にどんな技かと言うと、結局は、どんどん攻撃を加えられても、前に進んでいく、というカンフー技というより、
敵の攻撃をどちらかが死ぬまで我慢する
という、
それはカンフー技か?
というような決死の奥義で、締めくくりとなります。
ただ、チーの技が上達したのか、我慢強かったのかわかりませんが、
決死拳使用後もビンビンに生きてます。
なんなら、結局敵も死なずに、相棒が弱点(背中に鉄の四角いプレートが分かり易く貼ってあるので、それをはがすと弱点が登場します)を突いて倒す、、、
けども、全員生きてはいる、という、
誰も死なない決死拳バトル
で終幕を迎えます。
という事で、ちょっと全体的にふわっとした印象の作品ですが、チー・クワンチュンのカンフーアクションが気軽に楽しめる作品となっていますので、
カンフーアクションファンの方等、ご鑑賞されてみてはいかがでしょうか。
作品情報
1981年製作 香港製作 カンフーアクション
監督・製作・武術指導 トミー・チェン(チェン・ケイイン)
出演 チー・クワンチュン、トミー・チェン、ヘレン・プーン、チョイ・チュンウィン
↓ランキングに参加しています。宜しければ下記をクリックお願い致します。↓
映画評論・レビューランキング
にほんブログ村