おすすめ度 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
フィルマーク社お得意のニコイチ映画は、ギャンブルドラマの台湾作品にキョンシーと忍者を混ぜ込んだ、まだそれなりに観れる作品!!
作品紹介
日本劇場未公開
今回ご紹介するのは、悪名高きフィルマーク社がニコイチ商法で製作したキョンシーアクション作品です。
どれでは、まずはあらすじから、
ギャンブルの世界の覇者を狙うベーカーは、キョンシー道士を雇い、キョンシーの力を使って王者の地位にいたメイヤーを打ち負かす。
勝負のルールによって命を絶ったメイヤーだったが、その息子レスリーと、弟ロジャーは、復讐を誓い、
それぞれ勝負を挑むのだった!?
悪名高きニコイチ映画(公開済みの他社の旧作の権利を安く買い、新たに自社で撮影した激安ニンジャアクションシーンを勝手に挿入して編集、それを1本の別作品として堂々と公開する物凄い商法)で有名な、
フィルマーク社製作作品です。
いつも思いますが、これを作品と言っても良いのか、、、、、どうかはさておき、
本作はいつものニンジャアクションに当時香港で大ヒットしていたチョウ・ユンファ主演の(ゴッドギャンブラー)で巻き起こったギャンブル映画要素も付け加えた作品となります。
(ロボ道士エルム街のキョンシー)(詳しくはこちら)では、(ロボコップ)と(霊幻道士)、(エルム街の悪夢)に(ラストエンペラー)、そこに忍者で味付けする、
というメガ盛り感で、結局無茶苦茶すぎて何が何だかわからない状態でしたが、本作は反省した(いや、反省ではないですね、、)のか、
色々混ぜ込むよりもギャンブル要素を寄り濃くするために、そもそもギャンブル要素の濃い元になった台湾作品の権利を購入し、
その基本となっているメインの男性ギャンブラー二名のドラマをそのまま拡大解釈して、その友人や兄弟、部下たちによる抗争として代理戦争的に新撮影シーンを挿入していく、
というややこしいながらも大筋はシンプルな構成となっています。
ただ、そうは言ってもフィルマーク作品ですので、敵側の部下には、キョンシーを操るキョンシーの恰好をした道士(書き間違いではなく、本当にそのままです)等が登場して、
300年前、伝説のギャンブラーだったキョンシー(書き間違いではなく、本当にそのままです)が二人登場し、キョンシー道士の術に操られると口からサイコロを吐き出し、
そのサイコロを使用すると思い通りの目がでる、という事で、セコイ手を使ってライバルを打ち負かします。
この打ち負かされる方のギャンブラーを、ショウブラザース作品の伝説の名優クー・フェンが演じていて、
どうしようもない物語を盛り上げていきます。
で、対戦相手のセコ手によって勝負に負けたクー・フェンは、無敗を誇っていたので、
負けたときは死ぬ時、と決めていたようで、自分の部屋に戻って自ら命を絶ってしまいます。
で、そこからクー・フェンの弟である(バカ拳)(詳しくはこちら)等のスン・コクミンが登場して敵討ちを開始する、
という新撮影パートの流れになっていきます。
このスン・コクミン登場パートが要するにまるまる新撮影パートなのですが、例によって当然のように忍者なので、ピンチになるとドロンっと変身して戦う事になります。
戦う相手は勿論、キョンシーで、基本はキョンシーが登場するとセットで忍者が登場し、忍者が登場するとキョンシーが登場するようになっています。
アクション自体はしっかりしたカンフースターであるスン・コクミンですので、ちゃんと魅せるアクションになっているのが、せめてもの救いです。
で、このキョンシー忍者パート、スン・コクミンだけではなく、もう二人、まさかのカンフースターが登場します。
一人は(ドラゴンカンフー龍虎八拳)や、(セイントスティック怒りの聖拳!)(詳しくはこちら)等で、
キレのあるアクションを披露していた永遠の弟分、ピーター・チャンで、
何故か登場時はキョンシー衣装を着てキョンシーの真似をして、キョンシーと思い込んだスン・コクミンと割と長い間キョンシーファイトを披露する、
という謎の登場の仕方をしつつ、その後親友として一緒にキョンシーと戦い、また説明もなく緑忍者となってバトルを共にしていきます。
ついでに、途中道士の衣装を着て、道士もやってみる、という謎の行動を取りますが、愛嬌のあるキャラクターですので、
見ていて退屈するという事がなく、楽しいキョンシーアクションを魅せてくれます。
で、もう一人、敵側のキョンシーを操る二人目の普段着の道士(書き間違いではなく、本当にそのままです)を演じ、少しのみですがアクションを披露しているのが、
ショウブラザース社作品で(五毒拳)(詳しくはこちら)等で結成されたカンフーユニット【五毒】の一人であるルー・フェンです。
髭を蓄えて、パッと見、分かりにくいですが、ちょっと買い物に行くような庶民的な恰好で、キョンシーを操って忍者軍団(二人)と一戦交えます。
それと、もう一人、師匠となる法術師役でジョセフ・クォ作品等に多く出演しているマーク・ロンも登場し、
少しではありますが、アクションを披露しています。
元になっている方の台湾作品の方には、(北京原人の逆襲)(詳しくはこちら)や、(ユン・ピョウin妖刀秘伝)(詳しくはこちら)等のダニー・リーや、
ジミー・ウォング主演の(ドラゴン修行房)や、メン・フェイ主演のトンデモ映画(妖術大変化)(詳しくはこちら)等に出演しているルン・フェイ等、
結構豪華な顔ぶれが登場しますが、細切れのドラマとなっていますので、いまいちどういう役柄なのかは把握できませんでした。
おそらく、元の映画の方は結構面白い作品ではないかと思われます。
ですが、本作、クライマックスは酒に溺れて引退したクー・フェンの親友とラスボスとの対決、となるのですが、
この勝負が、サイコロの出た目を競う(数の少ない方が勝ち?)という勝負をしておきながら、サイコロをやたらと破壊したり、
壁に投げつけたり(書き間違いではなく、本当にそのままです)という感じで何の勝負をしているのか、さっぱり分からず、
第二回戦でも、トランプを早くきって、裏面を見ずにいかに早く順番通りに並べられるか、という、もう、それはギャンブルではないのでは?
というような迷勝負となっていますので、オリジナルの方も意外とトンデモ作品なのかもしれません。
勿論、ラストは敵討ちを済ませて一件落着、という流れですが、実は、、、、
という余計っぽい(実際の流れが分かりませんので)ラストカットが入っていて完全に物語が終わっているので、
その後に続くキョンシーと忍者の最終決戦が、完全に消化試合感が満載になってしまっています。
正直、物語は終わっているのに、、、という感じです。
という事で、例に漏れず、フィルマーク社作品のトンデモ度合いの高い作品となっていますので、ご興味のある方は、機会がありましたらご鑑賞してみて下さい。
作品情報
1988年製作 香港製作 ギャンブルアクション
監督 ブルース・ランバート 製作 トーマス・タン
出演 スン・コクミン、ピーター・チャン、ルー・フェン、チャン・タオ、ヤン・ホイサン、クー・フェン、マーク・ロン、サイモンリード、ハリー・カーター、ヘンリー・スティール、ダニー・リー、ルン・フェイ
↓ランキングに参加しています。宜しければ下記をクリックお願い致します。↓