おすすめ度 ★★★★☆☆☆☆☆☆
(少林の鉄爪 鷹拳)のウォン・タオと(少林寺への道)のカーター・ワンが共演し、(ドラゴン修行房)のルン・フェイと激突する、一応ジャッキー・チェンの(スネーキーモンキー蛇拳)の第二弾的な英題が付けられたカンフーアクション!!
作品紹介
今回ご紹介する作品は、ウォン・タオ主演のカンフーアクション作品です。
それでは、まずはあらすじから、
金品の護送任務に就いていたリージュンは、盗賊団のカンウェイを倒したが、人助けのために借金を背負ってしまったために無一文となってしまった。
街で知り合った老人ペイチンと親しくなり、一緒に有名なスーハイ道場の練習台として働く事になるが、
その道場はライバル道場のカンピンに狙われていた。
正義感の強いリージュンは、見過ごす事ができずに、世話になっている道場のために、戦いに身を投じていく事になるのだった!?
ジャッキー・チェンの(スネーキーモンキー蛇拳)の大ヒットにあやかって多数製作されたコメディカンフーアクション作品の中の一作です。
似た様な内容の作品が多い中、本作は大胆にも英題が(SNAKE IN THE EAGLE`S SHADOW PART2)という事で、
真っ向から続編としてアピールされた作品となっています。
勿論、ジャッキーも出演していませんし、監督や製作会社も全く違う製作会社(協利電影)ですので、完全に別作品となっています。
物語自体は完全な別物ではありますが、アクションに関しては、竹の上に卵を乗せて蛇拳を訓練する本家そっくりのシーンが存在したり、
猫拳の構えが本家でジャッキーがやっていた構えとそっくりだったり、という感じで、かなり本家の内容を意識した作品となっています。
本家を意識しつつ製作した蛇拳と猫拳の使い手の主人公の物語を、公開する段階になって勢いで英題にpart2と付けてみた、という感じでしょうか。
ですので、実際の本編はアクション等に本家の影響が少し見え隠れするものの、物語や世界観自体は本家とは全く違うイメージの内容となっています。
ここまでイメージが違うと、勢いで付けたような胡散臭い英題が、逆にマイナスになっているような気もするのですが、
それでも、あの(蛇拳)に続編が!?という引きはあるとは思われますので、興味を引く大きな要因にはなっていると思われます。
因みに本作を製作した協利電影社は、(天才カンフー)や(酔猿拳VS蛇拳)、(仁義なき遊戯)等どこかで観た事があるような作品の二番煎じ的な作風ながらも、
カンフー映画好きのツボを心得た設定や、アクション等が魅力の、娯楽カンフー作品を多く製作している会社となっています。
一時期、日本でも協利作品が連続でリリースされましたが、残念ながら本作はそのリリースからは外れしてしまいました。
というわけで、比較的低予算作品の多い協利作品ですが、本作は意外にキャストが豪華で、他のカンフー作品でお馴染みのスターが多数登場する作品となっています。
まずは、主人公の猫拳の達人役に、(セイントスティック怒りの聖拳!)(詳しくはこちら)や(少林の鉄爪 鷹拳)(詳しくはこちら)等のウォン・タオ、
そして前半の相棒として登場するのは、(少林寺への道3)(詳しくはこちら)や(カンフークエスト覇者の剣)(詳しくはこちら)等のカーター・ワン、
中盤以降の相棒となるおじさんで、本作では珍しくカンフーアクションも披露している(クレージーモンキー笑拳)や(新白蛇伝)(詳しくはこちら)等のリー・クン、
主人公を弟の仇と追い回すラスボス役で、(ドラゴン修行房)(詳しくはこちら)や、(女少林寺)(詳しくはこちら)等のルン・フェイ、
そのルン・フェイに助っ人を頼む悪党道場主役で、(酔八仙拳)(詳しくはこちら)や(怒れるドラゴン不死身の四天王)等のチェン・シン、
主人公に好意を寄せ、クライマックスでは夫婦となるお転婆ヒロイン役に、(少林寺への道)のティエン・ポン主演の武侠アクション(水月十三刀)等のシャー・リンリン、
そして、一瞬のゲスト出演ですが、冒頭で、ウォン・タオに襲い掛かり返り討ちに合う盗賊役で、(激突!魔拳塾)(詳しくはこちら)等のアラン・ツイ、
という感じで豪華キャストが実現した作品となっています。
で、そんな豪華キャストが演じる物語は、まずは護衛として任務に就いているウォン・タオとカーター・ワンのコンビが、
アラン・ツイ演じる強盗団と戦っているシーンから始まります。
以前はどういう関係だったのかは描かれませんので分かりませんが、物語が始まった時点で、すでに護送対象であった金をアラン・ツイに盗まれて取り返しに来ている、
といういきなりの見せ場から始まります。
で、悪党であるアランを討ち取り、また別の護衛任務が始まります。
というところで、ある村のはずれを通りかかった際に、その村のあまりの困窮ぶりに、食べる物もなくなり、
どうすることもなくなって追い込まれた村人たちによる強盗団が、ウォン・タオたちに襲い掛かってきます。
勿論、ウォン・タオとカーター・ワンという凄腕コンビなのであっという間に村人盗賊団を蹴散らしてしまいますが、
ここで、ほとんどの作品で善人役を演じているウォン・タオが、村人に同情しすぎて、護送している金品を全て分け耐えてしまう、という、
それは正義か?というレベルの正義感が炸裂してしまいます。
犯罪だと思いますが、、。
本作の世界観では、護送中の金品を他人にあげても、犯罪にはならずに、後で同じ金額をウォン・タオが返せば良い、というルールのようですので、
多くの人に尊敬される武芸者で、立派な護衛任務に就いている主人公が、
いきなりどうしても稼ぎたいので、街の道場の殴られ練習台(テレビ放送版では案山子と表現されています)に身を落とす、
という主人公の急激な身分の変化の後に、メイン展開へと突入していきます。
要するに、過去には立派な経歴を持ちながらも、他人のために苦労を背負い、今は身分の低い正義感の強いヒーロー、という感じでしょうか。
他人に、他人から預かっているお金を勝手にあげるのは、理由はどうあれ犯罪だと思いますが、、、。
で、その職探しの過程で知り合ったインチキ詐欺師でスリのおじいさんであるリー・クンと出会って、何故か意気投合し、
凸凹コンビとして痛快大冒険を繰り広げていく、というのがメイン展開となっていきます。
ですので、前半はカーター・ワンとのコンビがカンフーアクション映画としてのワクワク感をあおりますが、
中盤以降はリー・クンとのズッコケ展開が魅力となっていきます。
とはいえ、本作のリー・クン、いつものようにインチキ小悪党ぶりを発揮していますが、敵に髭を触られるとキレて暴走し、
なんとなくのカンフー技を使って舐めてた相手をやっつける、という特異な特技を持っていますので、意外とカンフーシーンでも傍観者ではなく、当事者としてアクションを披露していきます。
勿論、カーター・ワンの魅力には遠く及びませんが、、、。
で、そんな二人が雇ってもらった道場には、道場閉鎖を目論むライバル道場の存在があって、その戦いに凸凹コンビも巻き込まれていくのですが、
その重要な要素となるのが、道場主の妹であり、物凄くお転婆なレディドラゴンでもあるシャー・リンリンで、
分かり易いツンデレぶりで、ウォン・タオに迫っていきます。
で、そのシャー・リンリンはライバル道場のドラ息子も狙っているので、その辺も含めて争いが激化していきます。
そのライバル道場主を演じているのがチェン・シンで、いつものように強引な方法で、主人公達のいる道場を攻めていきます。
ウォン・タオは自身が強いという事は隠して、案山子役に徹しているので、なるべく争いには関わらないようにしていますが、
見知らぬ村人に護衛中の他人の金品を、おしげもなく与えてしまうという、ある意味物凄い正義感を持つ主人公が、
女子と世話になっている道場が困っている状況を見過ごせるはずもなく、案の定その争い事を一手に引き受けるぐらいの勢いで、加勢し、ライバル道場を打ち負かします。
で、負けて傷を負ったチン・シンは復讐のために有名な殺し屋であるルン・フェイを呼び寄せます。
で、実はこのルン・フェイは、冒頭でウォン・タオがやっつけた盗賊団であるアラン・ツイの兄で、常日頃から弟の仇であるウォン・タオを探していた、という奇蹟のような偶然で、
他人の揉め事を介してまさかの因縁のある者同士が激突する、
という展開になっていきます。
で、一度は敗退するものの、再び蛇拳と猫拳をジャッキー流の修行法で鍛え直して、リターンマッチに挑む、という流れになっていきます。
色々と寄り道が多いというか、冒頭とクライマックスだけを鑑賞すると、中盤の物語ほとんど全部が寄り道のような流れではありますが、
本作に関しては、その寄り道の部分が意外に楽しく、凸凹コンビの珍道中と、ウォン・タオのカッコ良さ、リー・クンの珍しいカンフーアクション、
シャー・リンリンの程よいツンデレぶり、そして身分を隠していた実力者が、再び表舞台に復活していく爽快感、
と楽しめる要素が豊富な充実感のある寄り道となっています。
惜しいのは、せっかく主要な3人が協力してウォン・タオの修行に付き合っていたのに、いざ、本番となると、
何故かウォン・タオが二人に黙って勝手に決闘に出かけてしまって、タイマン対決の果てに結構なピンチになって、
最終的なトドメは、タイマン対決にギリ間に合った残りの二人の加勢+ウォン・タオに押さえつけられて動けなくなっているルン・フェイに、、、
走って来たリー・クンが、、、、、
傘を使って背中から突き刺す、という、正義の欠片も感じられない決着
に、
中盤の楽しい寄り道の思い出が、帳消しになってしまう、
という所でしょうか。
という事で、色々ある作品ですが、凸凹コンビの珍道中を描いたコメディカンフー作品としては十分楽しめる作品となっていますので、
香港映画好き、カンフー映画好きの方等ご鑑賞されてみてはいかがでしょうか。
あと、もう一つ、ルン・フェイが蟷螂拳の構えをキメた時に、恐らく蛇拳や虎拳等と同じような表現で、
迫力を増すために鳴き声を入れたかったとは思うのですが、勿論、カマキリは鳴きませんので、
まさかの鈴虫の鳴き声で代用する、という苦肉過ぎる策に、
ルン・フェイのあまりカッコ良いとは言えない蟷螂拳の構えと相まって、強敵感が物凄く薄れているのも残念です、、、。
作品情報
1979年製作 香港・台湾製作 カンフーアクション
監督 チャン・シンイ 製作 アレックス・ゴウ 武術指導 ブラッキー・ホー、チョウ・チュンヒン
出演 ウォン・タオ、リー・クン、カーター・ワン、ルン・フェイ、チェン・シン、シャー・リンリン、アラン・ツイ、チョウ・チュンヒン
↓ランキングに参加しています。宜しければ下記をクリックお願い致します。↓
映画レビューランキング
にほんブログ村