【未公開カンフー映画】ドラゴン修行房(少林虎鶴震天下/虎鶴雙形TIGER & CRANE FISTS/SAVAGE KILLERS)90分

投稿者: | 2023年1月21日

カンフー映画としてのおすすめ度 ★★★★★☆☆☆☆☆

ジミー・ウォング監督・主演、ラウ・カーウィン共演で描く、鶴拳派と虎拳派の若い弟子が、協力して虎鶴拳を編み出す正統派カンフーアクション!!

作品紹介

今回ご紹介するのは、ジミー・ウォングが監督と主演をこなした入魂の王道カンフー作品です。

それでは、まずはあらすじから、

虎拳道場の継承者チャン・チーとその一番弟子シン・チェンは、武術界を支配しようと目論む悪党リューによって襲われチャン・チーは重症を負ってしまった。

なんとか難を逃れた二人は、その足で仲違いしていたチャン・チーのかつての兄弟弟子鶴拳リー・フーに助けを求める。

しかし、そのリー・フーの道場にもリューの間の手は迫ってくるのだった!?

片腕必殺剣)や(片腕ドラゴン)シリーズ等のジミー・ウォング監督主演による入魂の王道カンフーアクション作品です。

片腕必殺剣)シリーズの大ヒットでブレイク後、(吠えろ!ドラゴン 起て!ジャガー)のジミーさん流本格的カンフーアクションの初披露や、

スカイハイ)、(怒れるドラゴン不死身の四天王)等を経て、日本でもヒットしたシリーズ第二作(片腕カンフーVS空飛ぶギロチン)と同時期に製作された、

ジミーさん流のカンフー映画の王道作品です。

あくまでジミーさん流ですが、、、。

物語は、虎拳と鶴拳の継承者である二人がお互いの考え方の相違から仲違いした後の数十年後、武術界を支配し、

外国人による圧政を推し進めようとする悪漢リューによって虎拳の後継者である師匠チャン・チーとその弟子であるジミーさんが、

命を狙われている、というまさにその時から始まります。

まさに、その瞬間から始まります

テレビ放映された時は、恐らく話の流れを分かりやすくするために、師匠二人が仲違いするシーンが冒頭に挿入されていますが、

本来は、回想シーンとして中盤に仲違いシーンが登場します。

で、リューに勝負を挑まれ、かなりの深手を負いながらも、なんとか逃げ延びたチャン・チー師匠とジミーさんは、

その足でかつての親友鶴拳の継承者であるリー・フーを訪ねていきます。

チェン・ウェイロー演じるリー・フー

で、割と速攻で再会し、大人になったのでいがみ合う事もなく、そのまま親交を深めつつ、チャン・チー師匠はジミーさんの事をリー・フーに頼み、そのまま息を引きとってしまいます。

で、その師匠の仇を討つために虎拳の継承者であるジミーさんと、鶴拳の継承者であるラウ・カーウィンが協力してリューを倒せ!というメインの展開になっていきます。

ラウ・カーウィン

仇討ち、悪漢、二つの流派の仲違い、修行シーン、という感じでカンフー映画のお約束要素が散りばめられた王道展開なのですが、

流石ジミーさんクオリティ、というか、王道中の王道のはずなのに、何故か他の王道とはなんとなくちょっと雰囲気が違う別の道、という雰囲気に満ちた作品となっています。

ジミーさん『フッフッフ。』

ラウ・カーウィンが出演してヤム・サイクンと共に武術指導まで担当しているのに、全くそうは感じさせない、

というか、はっきりと表現できなくて申し訳ありませんが、正道ではない王道、という感じで、拭いきれないB級感が全編を漂う作品となっています。

何故でしょうか、、、。

ジミーさん『虎拳は、こう!』
ラウ・カーウィン『こう?』        ジミーさん『違う!』

このB級感は欧米人でも敏感に感じたのか、(クン・パオ!)で本作の映像をそのまま使用してパロディ作品を1本製作してしまう、

というフィルマーク社のニコイチ映画の発展版のような、ちゃかし快作を生み出す程に印象を残す世界観となっています。

一番大きなジミーさんっぽさが出ている点は、やはり独特のスローペースのアクションではありますが、そこはとりあえず置いておいて、

物語的な面で特徴を挙げると、かなり控えめで地味な印象の主人公を演じている割には、

いつの間にか、ジミーさんによりジミーさんのためだけの展開になっていく、という物凄く自分エクスプロイテーション度が高い点が挙げられます。

冒頭の師匠たち二人の仲違いからのライバルとの出会いと衝突、そしてその後なんとなく和解した後に待ち受ける宿敵との戦いのためにお互いの得意とする虎拳と鶴拳を指導し合って、

虎鶴拳を習得して宿敵との戦いに挑む、というカンフー映画王道の流れの物語ですので、普通の流れのままですと、

どう考えても後半の展開は、師匠たち二人の仇を討つために、2対1でラストバトルに挑む、

というのが通常のカンフー作品の流れだと思われますが、本作ではそうはならずに結構濃いめのキャラクターであるラウ・カーウィンが、

前半の跳ね返りっぷりをそんなに挽回していないうちに、志半ばで、まさかの途中退場してしまう、という意外な展開になってしまいます。

結構、良いキャラクターだったのですが、、、

恐らくは、お決まりの流れに乗ってしまうと、当然二人のヒーローが必要になってしまい、ジミーさんのヒーローっぷりが薄れてしまう、という単純な理由かと思われますが、

この時期のラウ・カーウィンは(少林寺必殺舞扇拳)(詳しくはこちら)等でも主人公の引き立て役で途中退場するような役柄を多く演じていましたので、

地味に目立ちたいジミーさんとの間で、需要と供給にピッタリハマったとも言えるかもしれません。

しかも、ラウ・カーウィンはサクッと途中退場させたのにも関わらず、ラウ・カーウィンと恋人関係にあったと思われるヒロイン、ツェー・リンリンに関しては、

ラウ・カーウィン亡きあと速攻でジミーさんに乗り換え、前半のラウ・カーウィンとしていたようにラブラブモードに突入する、

という、とにかく全てが、地味なジミーさんを中心とした物語展開となっています。

ツェー・リンリン
リンリン『ずっと愛してます』          ジミーさん『俺もだよ』

その後も、無敵を誇る宿敵であるルン・フェイには、誰が見ても分かりやすい弱点が胸部と腹部に2点あり、その弱点を鉄製の三角のカバーで覆っている、

という面白要素が存在し、その弱点を攻める事が宿敵打倒に繋がる、という事で、鶴拳を使って指でその鉄三角をつまむ練習を重ねていきます。

何をされても痛くも痒くもない!!
ここと、、
ここを覗いて!!
リー・フー師匠『はい!弱点発見!!』
リュー『えっ!!

一応、中盤にその弱点を見つけたチャン・ウェイロー演じる鶴拳の師匠リー・フーが、その弱点を弟子たちに説明する時には、

鶴拳でつまんで、カバーを外して虎拳でその弱点を攻める、という攻略方法がを指導され、

だから鶴拳と虎拳両方の習得が必要で、その虎鶴拳を使って初めてリューを打倒できる、という事で、随分と訓練を(つまむ練習メイン)積んで行きます、、、が、

物凄いヘアスタイルのルン・フェイ(弁髪というわけではありません)

そんなことは忘れてしまったのか、実際のクライマックスでは、頑張って鶴拳ジャンプで鉄三角カバーをつまんで外したところ、までは良かったのですが、

その弱点に攻撃を加える前に、カバーが外れている事に気付かないルン・フェンが、大きく腹筋に力を入れてめちゃくちゃ大笑いしたその勢いで、

弱点から血が噴き出す、という虎拳は?というようなクライマックスの勢い重視な決着のつき方も、やはりジミーさんっぽさを感じるクライマックスとなっています。

ルン・フェイ『ワッハッハッハッハッ!!』
ルン・フェイ『ハッ、、、、、』
ルン・フェイ『!!!!!!』
ルン・フェイ『い、、いたいっ、、、』
ルン・フェイ『か、、、、、』
ルン・フェイ『カバー返してくれ、、』
ジミーさん『ダメ!絶対!』

ルン・フェンがゲラでなければ、、、、ジミーさんが負けていたかもしれません。

ルンフェンの敗因は鶴拳のつまみ+ゲラ。

チョイッ!!
ワッハッハッハ!!

という事で、ジミーさん流の王道が炸裂する一風変わったカンフー作品となっていますので、アクション好きの方等ご鑑賞されてみてはいかがでしょうか。

因みに、ルン・フェイに襲われる鶴拳道場の門弟役で、後のショウブラザース社の看板スターとなる(五毒拳)(詳しくはこちら)等のフィリップ・コクが少しだけアクションを披露しているのも

カンフー映画ファンには見逃せません。

フィリップ・コク

作品情報

1976年製作 台湾製作 カンフーアクション

監督 ジミー・ウォング 武術指導 ラウ・カーウィン、ヤム・サイクン

出演 ジミー・ウォング、ラウ・カーウィン、ルン・フェイ、ツェー・リンリン、チェン・ウェイロー、ルン・フォン、フィリップ・コク

(クンパオ)

↓ランキングに参加しています。宜しければ下記をクリックお願い致します↓

映画レビューランキング
映画レビューランキング

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す