おすすめ度 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ニコイチ映画で有名なフィルマーク社の系列会社IFDフィルムズ製作によるモデル業界に渦巻くドロドロを描いた物語に、強引に忍者要素を加えたニコイチ忍者アクション!!
作品紹介
日本劇場未公開
ニコイチ映画で有名なフィルマーク社系列IFDフィルムズの相変わらずのニコイチ忍者映画です。
それでは、まずはあらすじから、
香港では深刻な偽札流通問題が巻き起こっていた。そこで、香港警察はジェイソンをリーダーに特捜班を組織し、捜査を開始する。
捜査の結果、その偽札組織はブルースをリーダーとする忍者組織が世界を支配するためにモデル事務所を経営しながら進めている事が分かった。
そこで香港警察は忍者と戦いながら、同時にモデル事務所に潜入捜査官ウォーレンを送り込み、組織の壊滅を目指すのだった!?
フィルマーク社系列のIFDフィルムズ製作によるニコイチ忍者作品です。
監督は、例によって、フィルマーク社やIFDフィルムズ作品のほとんどの作品を監督しているゴッド・フリーホーで、
本作でも、実際に撮影しているのか、撮影した映像を強引に一つにまとめる作業をしているだけなのか、
良く分かりません(もしかすると実際は他人が全て作業を行って名義だけ自分名義にしている可能性も無くはないですね、、)が、
本作の監督・脚本化としてクレジットされています。
で、新規撮影部分の主人公で、一応全体としても主役となる香港警察(国際警察?)の刑事且つ忍者役を演じているのは、
(紅い砂の決闘)等のマカロニウエスタンや、近年では(ユーロクライム!)等にインタビュー出演しているリチャード・ハリソンで、
本作でも、有無を言わせぬ強引な大活躍を見せています。
で、ハリソンの部下役で、(死霊の忍者)(詳しくはこちら)等の他のニコイチ忍者映画の新規撮影パートや、
チャーリー・チャン、カサノバ・ウォン共演のアクション(火爺)等に出演しているアンディ・チョロウスキーが、
いつものように愛嬌のある雰囲気で警察官を演じています。
さらに、同僚の刑事役で、アンディと同じく(死霊の忍者)に出演しているクリフォード・アランも出演し、愛嬌のあるズッコケ気味の刑事を好演しています。
恐らく、出演メンバーから判断すると新規撮影パートは(死霊の忍者)と同時撮影、ぐらいではないでしょうか。
というか、フィルマーク社製の忍者作品、全て同時撮影、という事もあり得ますが、、。
で、さらに新規撮影部分で、お馴染みの(ロボハンター)(詳しくはこちら)等のスン・コクミンや、
(死霊の忍者)や(クローン人間ブルース・リー)(詳しくはこちら)等のチャン・タオ、
(シャドーウォリアーズ)等の高速カンフーフィリップ・コー等、
フィルマーク社作品の新規撮影パート、お馴染みのメンバーがそれぞれ少しづつ登場し、一応作品を盛り上げていきます。
で、ラスボス役のデビッド・ボウルズは、色んな欧米の作品に端役として出演しているようですが、一番有名な作品では、
ケビン・コスナー主演版の(ロビンフッド)に出演している、そうですが、ノークレジットの端役という事です、、。
で、オリジナル部分に登場する主人公は、(少林寺三十六房)や、(新・悪魔のえじき暴虐女傑復讐鬼)等のホア・ルンで、
モデルの世界で活躍しながら、ショービジネス界のドロドロに巻き込まれつつも、誰かれ構わずベッドインするモテ男を演じています。
で、同じくオリジナル部分のウォーレンの弟役で、(霹靂女王蜂)等に出演しているリー・ムーチェンが出演し、
兄役のホア・ルンと火花を散らしていきます。
で、本作台湾作品と新規撮影部分のキャストを含めると多くの出演者が参加していますが、その中にまさかの英語表記が混ざっている事で、
海外版のDVDジャケットでは、さもその大物が出演している作品のような売り方で、強引に価値を高めています。
(JACKIE CHAN)、、、、。
勿論、ジャッキー・チェンが出演しているわけありませんので、恐らく適当な偽名、というか迫力を出すために、
適当な偽名を数名分でっち上げてキャストに加えた、という事だと思われます。
フィルマーク社系列作品のクレジットほど信用できない表記はありませんので、、、。
で、そんな色んなスタッフ・キャストが関わってる(勝手に使われている)本作の物語は、例によって強引で、
ホア・ルン演じる新人モデルがショービジネス界のドロドロに巻き込まれながら、兄弟が散々な目にあい、
それでも、ホア・ルンは彼女がいるのにモテモテで、やりたい放題で、あまりの奔放ぶりに彼女は自殺未遂までしてしまいながら、
業界に蔓延る悪を最終的にやっつける、という流れの青春系アクションドラマを基にしています(多分)。
その物語に、忍者且つ偽札組織軍団が、その勢力を伸ばして世界を支配するために、ショービジネス界をも牛耳っている、という強引な設定を加えて、
さらに、その悪の忍者軍団を捜査する香港警察のリチャード・(迷彩忍者)・ハリソンと、部下のズッコケ刑事コンビの活躍を挿入していく、
というまるで違うジャンルの二作品を強引につなげたニコイチ映画となっています。
オリジナル部分の悪徳経営者とその部下の女性幹部を、それぞれ実は、忍者とクノイチ設定に改変し、オリジナルの主人公は、
本来はモデルですが、実はその組織を捜査するための潜入捜査官だった、という設定に改変しています。
全然共通点の無い二作ですが、一応、オリジナル部分にも、兄のやたらと誰かれ構わずベッドインするふしだらさにキレた(ぐれた)弟のリー・ムーチェンが、仲間の若者達と自暴自棄にバイクを乗り回したり、
スネて海に向かって歩き出し、それを止めた兄と喧嘩になったり、と言う感じで、ドラマ作品ながらも、
アクション要素は入っている作品ですので、一応は少しでも似た要素を持つ二作品にはなっています。
勿論、物語展開はかなり強引なので、偽札作りとショービジネスドラマ部分は上手くは融合しませんが、
ホア・ルンが実は潜入捜査官、という強引な設定一発で二つの世界をつなげています。
ですので、例によって電話シーンで指令を出したりするシーンを強引に挿入し、後は、オリジナルのドラマが続き、
それが捜査のためのモデル活動、モテベッドシーン、という感じで進めていき、その合間に、そのモデル会社とは無関係の悪党忍者活動を行っている(何をしているのかは分かりませんが)他の
フィリップ・コーやスン・コクミン、チャン・タオ等の悪忍者と、リチャード・迷彩忍者・ハリソンとの忍者対決シーンを挿入していく、
という感じで、一応全体的には香港警察VS悪忍者軍団、という構図で物語が進んで行きます。
で、オリジナルの方のモデル事務所(実は悪の忍者軍団の一員)と主人公達の物語がちょっとしたアクションで終幕を迎え、
それまでに他の何をやっているのか分からない悪忍者とのバトルも、公園で何かの芸の練習中に、逆立状態でボスからの電話指令に答え、
その後、必殺秘密兵器、羽飾り付き吹き矢を使用して迷彩忍者をやっつけようとしたら、
大きめのカバンで簡単によけられてしまったので、
結局逆立ちして、芸の練習をしていた公園でガチンコバトルとなった上に、意外にあっさりやっつけられてしまって、
最終的に、
何故か迷彩に刀で十字をキメられる、
という高速カンフー忍者(フィリップ・コー)との激闘や、
その後の捜査で、走り去ろうとするソン・コクミン忍者を、、、、
隠し持っていたフィリップ・コー愛用の羽飾り吹き矢で射止める、
という、利用できる物は、なりふり構わず、なんでも利用する、忍者の厳しい世界が描かれます。
で、さらにハリソンの寝込みをボウガンで襲おうとしたクノイチ忍者も、侵入に築いたハリソンのボウガンメガマックスによって瞬殺され、
残機も全滅し、あとはボスだけとなった時点で、お待ちかねの迷彩忍者と赤忍者のラストバトルへと突入していきます。
本作は、勿論ここが一番の見せ場で、割と動けるスタントマンの忍者アクションが続いた後に、まさかの日本製のバイクにお互い跨って、
鎖鎌とヌンチャクを片手に激突を繰り返す、というまるで少年漫画のようなオモシロバトルで、
日本刀はまだなんとなく分かりますが、バイクに跨ってすれ違い様に刃を交える戦いの武器に鎖鎌、、、というフィルマーク社系列らしさをビンビンに感じる激突となっています。
さらに、勿論そのバイク自体が大激の大爆発を迎える展開にはなるはずもなく、
結局少し距離を置いて手裏剣をチョイ、チョイと投げ合って、バイクのエンジンを入れたままで、ドロンと消えて、
他の場所に位置を変えて、結局日本刀で地に足を付けて戦う事になり、
合間に迷彩がちょい、と手裏剣を投げると、赤がバック転をしながら後方に何度も連続でくるくるカッコ良く回りだす、
という隙が生まれたので、空かさずもう一度手裏剣をちょいっと投げるとサクッと命中し、決着をつけることになります。
そして、最後に赤忍者に近寄って、迷彩マスクをぐいっと外して、
迷彩『i am the champion of the ninja』
と捨て台詞を残して去っていく、という、結局いつもの、安定のフィルマーク社ニコイチ忍者映画となっています。
という事で、いつもの安定のフィルマーク社系列のニコイチ忍者映画ではありますが、本作いつもと少し違うエンディングを迎えます、、、。
それは、、、、、
いつもの赤画面の白文字の(THE END)ではなく、、、、
青画面に白文字!!
気分転換!?
作品情報
1986年製作 香港製作 忍者アクション
監督・脚本 ゴッド・フリーホー 製作 ジョセフ・ライ 武術指導 チャン・タオ
出演 リチャード・ハリソン、デヴィッド・ボウルズ、ホア・ルン、モーナ・リー、クリフォード・アラン、アンディ・チョロウスキー、リー・ムーチェン、フィリップ・コー、チャン・タオ、スン・コクミン、コク・チョイ
↓ランキングに参加しています。もし、宜しければ下記をクリックお願い致します↓
海外映画ランキング
にほんブログ村