
皆さん、こんにいちは、まぁくです。いかがお過ごしでしょうか。
さて、早速ですが、先日古めのアニメ作品を鑑賞しました。
タイトルは、、、

(グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突)です。
東映まんが祭りの一篇として製作された1975年の作品で、グレートマジンガーとゲッターロボ、ゲッターロボGがクロスオーバーする作品です。
まんが祭り用の短めの作品ですので、アクションを中心にリズム良く展開する物語が非常に見やすく、開幕早々戦いが始まって、悪党をやっつけて速攻で終わる、
という感じですが、そこにゲッターロボの交代劇と、ゲッターロボ最終回の主人公キャラ、武蔵が犠牲となるシーンを描き直す、
というドラマティックな側面も描かれています。
それまでのテレビシリーズの細かいストーリーが分かっていなくても、作品の魅力は十分伝わる作品となっていますので、
気分展開にでも、ご鑑賞されてみてはいかがでしょうか。

さて、(グレートマジンガー対ゲッターロボG 空中大激突)は1975年の作品ながらも、今現在でも配信、DVDソフト等で気軽に鑑賞できますが、
世の中にはVHSの発売のみで、デジタル化の波に乗り遅れてしまった作品が多数ある、という事で、
(未DVD化のレア作品)今回は、(アクション編 其の四十)という事で、相変わらず濃いめの作品を少しご紹介させて頂きます。
それでは、まずは、キャノンフィルムズ製作の(アメリカン忍者)シリーズから、、、
〇ブラックフォース (AMERICAN NINJA4 : THE ANNIHILATION) キャノンフィルム製作による(アメリカン忍者)シリーズの4作目。二作目の(アメリカン忍者2殺人レプリカント)、三作目の(レッドコブラ)に次ぐ作品で、三作目で主役を演じたデビッド・ブラッドレーに加えて、2作目までの主演マイケル・ダディコフが合流し、夢の競演を果たしている作品。シリーズはその後5作目(マーシャルコマンダー黒の攻襲)へと続きます。

〇パーフェクトウェポン (THE PERFECT WEAPON) コリアンマフィアに殺された恩人の仇を討つためにジェフ・スピークスマンの鉄拳が炸裂する格闘技アクション。監督は(キックボクサー)でジャン・クロードヴァンダムをブレイクさせたマーク・ディサル。恩人役にマコ岩松も登場するパラマウント製作のメジャー作品。

〇デスミッション 怒りの戦場 (DEATH BEFORE DISHONOR) 劇場公開作品。テロリストと米軍海兵隊の激突を描いた戦争アクション作品。主演はテレビシリーズ(刑事ハンター)が人気のフレッド・ドライヤーで、共演に(プライベートレッスン)等のジョアンナ・パクラという豪華キャスト。

〇アクセル 暴走マッハ428 (BORN TO RUN) 違法ストリートレースを舞台に、若者達の恋と友情、警察との駆け引き等を描いたバイオレンスカーアクション。主演は(ティーンエージェント)等のリチャード・グリーコ、監督は(プリンス/パープルレイン)等のアルバート・マグノーリ。

〇ハイスクール殺戮クラブ (DANGEROUSLY CLOSE) 名門校で実施されている優秀な生徒だけを集める【マグネットプログラム】に選ばれた主人公が、学内の影の組織と接触するうちに、大きな陰謀に巻き込まれていく青春サスペンスアクション。監督は(サイボーグ)や(ネメシス)(詳しくはこちら)等のB級サイボーグ作品でお馴染みのアルバート・ピュン。

という感じになっております。
今回も濃すぎてDVD化は厳しそうですが、(アメリカン忍者)シリーズは、1作目と3作目の(レッドコブラ)はDVD化されていますので、
残りの作品もBOX等で発売されれば、意外と好調なセールスを記録しそうな気もするのですが、どうでしょうか。
あえて90年代、あえてB級作品をフィーチャーしたようなDVDソフトのリリース、配信が進んでDVDソフトが売れなくなってしまった今の時代でも、
それでも、ソフトを購入する層には、結構アピールできるような気もするのですが、、、。
という事で、本日もお立ち寄り頂き、ありがとうございました。
↓先週ご紹介させていただいた未DVD化のレア作品↓
↓ランキングに参加しています。宜しければ下記をクリックお願い致します。↓