カンフー映画としてのおすすめ度 ★★★★☆☆☆☆☆☆
物語展開はブレブレながらも、ウォン・チェンリーVSフィリップ・コーという二大悪役スターの超絶アクションが素晴らしいカンフー映画ファン必見作品!!


作品紹介
日本劇場未公開
今回ご紹介する作品は、ウォン・チェンリーVSフィリップ・コーという夢のバトルが実現したカンフーアクション作品です。
それでは、まずはあらすじから、
上海租界で西洋人の犬が行方不明になった。
西洋人の後ろ盾で横暴の限りを尽くしていた警察組織は、無関係の人間に罪をかぶせて事件を収めようとするが、
正義感の強い青年によって、罪が糾弾されていくのだった!?

監督とゲスト的な出演も果たしているのは、(ドラゴンアームズ)(詳しくはこちら)や(殺戮の天使たちキラーエンジェルス)(詳しくはこちら)等の
リュー・チェンクーで、本作でも物語が行ったり来たりしてしっかりした主人公がいない、ふわっとした作品世界を演出しています。



一応主人公に一番近い青年役で、(プロジェクトDデブゴン)(詳しくはこちら)や(魔デビルズオーメン)(詳しくはこちら)等の
フィリップ・コーが登場し、素晴らしい高速カンフーを披露しています。



で、ラスボスとなる悪徳警察官役で、(南拳北腿)(詳しくはこちら)シリーズや、(真説少林寺)(詳しくはこちら)等の
ウォン・チェンリーが登場し、素晴らしいカンフーアクションを披露しています。



で、その部下役で、(醉馬拳クレージーホース)(詳しくはこちら)や、(ワンス・アポン・ア・タイム英雄少林拳 武館激闘)(詳しくはこちら)等の
チュー・ティエホーが登場し、主人公達を追い詰めていきます。



で、同じく悪徳警官役で、(死霊のニンジャ)(詳しくはこちら)や、(クローン人間ブルースリー)(詳しくはこちら)等の
チャン・タオが登場し、こちらも主人公達を追い詰めていきます。



で、主人公の友人役で、(迷拳三十六招)(詳しくはこちら)や、(黃飛鴻與鬼腳七)等のチャン・リーが登場し、フィリップ・コーをサポートしていきます。



で、悲惨な目に合う青年で、(ドラゴンズクロウ)(詳しくはこちら)や(醉殺拳スーパーフィスト)等の
チャン・ラウが登場し、善人ながらも報われない、最後の最後まで悲惨なキャラクターを演じています。



で、ヒロイン役で、(壊小子)(詳しくはこちら)や(群狼大戦)(詳しくはこちら)等のキャンディ・ウェンが登場し、可憐な魅力で物語を彩ります。



で、キャンディ・ウェンの父親役で、(醉殺拳スーパーフィスト)や(カンフーゾンビ)等のパク・サリが登場し、悲惨な目にあっていきます。



そんなスタッフ・キャストで製作された本作の物語は、西洋人が横暴を振るっている地域で、領事が飼っている犬が行方不明になってしまい、
その罪をラウ・チャンが負わされ、そのまま投獄されてしまうシーンから始まります。

で、西洋人の犬と化しているウォン・チェンリー率いる警察組織は、犬捜索に躍起になりますが、ラウ・チャンはあくまで見せしめ的な逮捕で、
明らかに無実なので犬の捜索は難航してしまい、このままだと西洋人の怒りを買ってしまう、という事で、
2.3か月だけ投獄するという条件付きで、巨額の報酬と引き換えに無関係のパク・サリに罪をかぶせて一旦西洋人に犯人逮捕の報告をしますが、
西洋人の怒りは収まらず、暴力を振るわれ、足の骨を折られてしまいます。

一方、正義感の強い青年フィリップ・コーは、西洋人の言いなりとなって横暴を振るう警察組織にやたらと歯向かっていたため、
ウォン・チェンリーの目に留まり、排除するために殺し屋を雇い命を狙い始めますが、フィリップはカンフーが達人レベルだったため殺し屋を撃退していきます。



そんな中、医師でもあるフィリップの師匠が、パク・サリの足の治療のために牢獄に呼ばれます。
この時、パクは師匠に必死で助けを求めますが、揉め事が嫌いな師匠は一旦スルーしてしまいます。

で、パク・サリに罪をかぶせた事で、無罪放免となたラウ・チャンは釈放され、パクの事は誰にも話さないようにきつく言われますが、
意外に正義感の強いラウ・チャンは、パク・サリの家族にこのままだと処刑されてしまう事を告げにいきます。

で、話が違うという事で、パク・サリの釈放を求めて妻とその娘(キャンディ・ウェン)が警察署へと向かいますが、
悪徳警官ウォン・チェンリーは、パク・サリの釈放と引き換えに自身が副業で経営している娼館にキャンディ・ウェンを差し出す事を要求する、
という、結局何をしたいのか分からないながらも、とにかく悪の限りは尽くす所業で、横暴を振るいまくります。


で、ウォン・チェンリーの部下であり悪の実行部隊のリーダーの一人でもあるチャン・タオを勢い余って手にかけてしまったフィリップは、
師匠の計らいで、同じく警察から追われる身となっている兄弟弟子、チャン・リーのもとへとフィリップを送り出します。

しかし、調度警察署から逃げ出してきたキャンディ・ウェンに助けを求められたフィリップは、最後の決着をつけるためにチャン・リーと共に、ウォン・チェンリーに戦いを挑む、、
、、、というのが大体の大筋となっています。


リュー・チェンクーの他の監督作品同様に、しっかりとした主人公が存在せず、物語展開もブレにブレるカンフー作品となっています。

一応、フィリップ・コーが主人公に一番近い位置にいますが、物語自体はフィリップ・コーを中心に展開されるわけではなく、
西洋人の犬行方不明事件を発端にして、ウォン・チェンリーとチュー・ティエホー、チャン・タオの三悪徳刑事の横暴が描かれていきますが、

結局行方不明になった犬も最後までどうなったかも描かれず、最初に捕まったラウ・チャンもなんとなくのタイミングで釈放されますので、
事件の解決も横暴の描き方も、なんとなく中途半端なままで放置されてしまいます。


主人公っぽいフィリップも、悲惨な目に合う家族との関係が詳しく描かれていませんので、キャンディ・ウェンと恋人同士っぽい、
という事以外には、正義感が強く横暴を振るっている警察組織に反感を抱いている、という事ぐらいしか人となりが分からず、
犬行方不明事件にも無関係の位置にいるので、イマイチ物語には感情移入しにくい内容となっています。

で、その主役不在のごちゃごちゃした物語展開に、お助けマン的なチャン・リーも登場しますので、さらにややこしくなっていきます。
そのごちゃっとしたドラマの合間にアクションシーンが強引に入る、という感じですので、物語展開とアクションも上手く噛み合っていない印象が残ります。

しかし、本作の魅力は、やはり、カンフー映画で活躍している動けるアクションスターによる素晴らしいカンフーアクションシーンの数々で、
特にフィリップ・コーとウォン・チェンリーという二大悪役カンフースターによる結構長めのラストバトルは、
それまでの暗くブレブレの物語展開を補って余りある素晴らしいアクションの連続となっています。


1979年~1980年というカンフー映画の黄金期に、この二人が真っ向勝負で激突する作品というだけで、カンフー映画ファンの方は必見の名勝負となっています。

他にもチャン・リーやチュー・ティエホー、チャン・タオ、そして監督のリュー・チェンクー本人によるアクションは、そのどれもが名シーンと言っても過言では無いレベルのアクションで、
ここに動けるヒロイン、キャンディ・ウェンのアクションが加われば言う事無しだったのですが、本作ではアクションの無い役柄だったのが悔やまれます。


という事で、物語展開的には盛り上がりに欠けますが、アクションに関しては見逃せないシーン連続の作品となっていますので、
香港映画好き、カンフーアクション好きの方等、ご鑑賞されてみてはいかがでしょうか。




作品情報
1980年製作 香港製作 カンフーアクション
監督 リュー・チェンクー 製作 アレックス・ゴウ
出演 フィリップ・コー、ウォン・チェンリー、チャン・リー、チュー・ティエホー、チャン・タオ、ルー・チェンクー、チャン・ラウ、キャンディ・ウェン、パク・サリ


↓ランキングに参加しています。もし、宜しければ下記をクリックお願い致します↓
映画評論・レビューランキング
にほんブログ村
