【カンフー映画】復活ドラゴン危機一発(唐山猛龍/戰龍 2BIG BOSS UNTOUCHABLE/DRAGON THE MASTER2)92分

投稿者: | 2025年4月3日

おすすめ度 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆

(復活ドラゴン怒りの鉄拳)で全世界のブルース・リーファンをがっかりさせたドラゴン・セキが、一応主演した(復活死亡遊戯)と同スタッフ・キャスト製作のカンフーアクション!!

作品紹介

日本劇場未公開

今回ご紹介する作品は、ドラゴン・セキが一応主演の位置に近い所に存在するカンフーアクション作品です。

それでは、まずはあらすじから、

ある港町で、武術家タンロンは婚約者のユエウとその母親と待ち合わせていたが、2人は姿を現さす、それ以来行方不明となってしまった。

食堂を経営する美しい女性武術家シュウホンと出会ったタンロンは、食堂で働きながら二人の捜索を開始する。

そして、その事件には街を牛耳るトン・ウェイが絡んでいる事がわかり、タンロンは闇組織に戦いを挑むのだった!?

制作は80年代に数々のニコイチ映画や、低予算映画等で名を馳せたIFDフィルムズで、なんとなく同じような、あやかりイズムの香る作品となっています。

監督は、本作と同じドラゴン・セキ出演の(武仙)や(九反歲月)等のカント・リョンで、既視感満載のカンフードラマを演出しています。

主人公であるタンロン役は、(復活ドラゴン怒りの鉄拳)や(復活死亡遊戯)等の、定期的に現れるなりきりブルースの一人、ドラゴン・セキ(シー・テンロン、セキ・テンリュウ)で、

本作でもまるで似ていないモノマネと微妙なアクションを披露しています。

(ドラゴン・セキ)シー・テンロン

で、実質的な主人公とも言える食堂の経営者役で、(復活死亡遊戯)や(カンフー無敵)、(マーシャルシティ)等の

カレン・チョンが登場し、華麗なアクションを披露しつつ、ドラマ面でも物語を引っ張っていきます。

カレン・チョン

で、街を牛耳る悪党ボス役で、(復讐のプレリュード)や(ゴッドギャンブラー賭侠復活)等のベン・ンが登場し、悪の限りを尽くして行きます。

ベン・ン

で、カレン・チョンの兄役で、(黒社会)や(ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ天地黎明)等の

ウォン・チーヤンが登場し、賭博に溺れていきます。

ウォン・チーヤン

で、金銭欲しさに悪の道に入ってしまう武術家役で、(麻辣神探)や(拳王)等のシー・ホンボーが登場し、偽ブルースと激闘を繰り広げます。

シー・ホンボー

そんなスタッフ・キャストが製作した本作の物語は、ある田舎の村で暮らすカンフー自慢の青年タンロン(ドラゴン・セキ)が、

母親を街の病院に連れて行くために先に出かけた婚約者のユエウと会うために、自身も遅れて街を訪れるシーンから始まります。

復活 帰って来た偽ドラゴン

しかし、待ち合わせ場所にユエウは姿を現さず、なんとなくグズグズしているうちに、街で武芸を披露して日銭を稼いでいた

ヤン(シー・ホンボー)とその弟子チョンと出会い、さらに食堂を経営している女性店主シュウホン(カレン・チョン)とも出会います。

で、待てど暮らせどユエウが現れないので、とりあえずは、シュウホンの食堂で、働かせてもらいつつ、食事客に写真を見せて聞き込みをするという方法で行方を捜します。

しかし、その街は、ベン・ン演じる大悪党トンが、かなりやりたい放題に取り仕切っている街で、人身売買目的で若い女性を攫いまくる、という悪事をも重ねていて、

ユエウも実は、街の医院から出た直後にベン・ンの部下に速攻で攫われていて、婚約者の母親は命を奪われてしまうというトンデモない事件が方々で発生しています。

実は、冒頭に速攻でベン・ンに攫われていたユエウ

で、女性だけではなく男性労働者も、物のように海外の労働力として売り飛ばす、という無茶苦茶ぶりで、警察とグルで完全に街を牛耳っている事が分かります。

そんな、大悪党ベン・ンのもとで、冒頭でタンロンと仲良くなったヤンが、金に目がくらんで護衛として雇われる事になります。

しかし、弟子のチョンの方は、そんな師匠とは違い、金よりも正義を重んじる心根の優しい青年で、師匠との間に少しづつ距離ができていきます。

で、そんなタンロンの婚約者捜索の日々が進む中、博打好きのシュウホンの兄が、ベン・ンに借金を重ねて散々な目に合わされ、

ベン・ンの策略によって、借金返済の名目で、店の権利を強引に盗られるという無茶苦茶ぶりで、食堂を経営する兄妹は追い込まれていきます。

そんな中、食堂の仕事だけではなく、埠頭での荷物の積み下ろし作業の仕事もシュウホンに紹介してもらったタンロンは、

そこでまたしても、ベン・ンの部下による横暴にシュウホンと共に立ち向かい、方々でベン・ンと一触即発状態になっていきます。

で、タンロンが、

埠頭の外れの、なんとなく怪しい所を調べると、やっぱり悪の巣窟だったので、

夜中に侵入して、悪党相手にブルース・リーのモノマネを披露している内に夜が明けて、

セキ『ほぉぉあっちゃああぁぁぁぁぁぁぁ、、、』
セキ『、、、、、、、あさぁ(朝)ぁあぁぁぁぁああぁぁ!!!』

正義感の強いヤンの弟子が、タンロンがやっつけた悪党が落とした牢屋の鍵を拾ってユエウの牢屋の鍵を開けてサクッと助け出し、

正義弟子『あっ!鍵落ちてるぅっ!』
正義弟子『さ、逃げましょう。』  ユエウ『助かったわ!ありがとうっ!!』

すっかり助かったユエウとヤンの弟子、シュウホンの三人が、気持ちよさそうにモノマネを披露しているタンロンを暫く眺める

ユエウ『は、、早く帰りたいわ、、。』 シュウホン『え、、ええ、、。』正義弟子『、、、、、。』

という、なんとも言えない独特のヌケた世界観のクライマックスから、ついに大ボスとのラストバトル、、、、、、、、

ベン・ン『お前ら、逃がさんぞっ!!』

、、、、、は、タンロンではなく、シュウホンが決める

シュウホン『私が相手よっ!!』
その頃セキは、ボスの部下と戦っていました

というなかなかの世界観の作品となっています。

ふざけているのではなく、、、
本気でモノマネをしています(多分)

『ふぁぁぁ~~い!!』

『ひぁやぁぁぁぁい!!』

『ひぃやぁぁぁ~~い!!』

なんとも、なっさけないドラゴン・セキの気合いで始まる本作ですが、一応(復活死亡遊戯)の翌年にほぼ同スタッフ・キャストで製作されたシリーズ第二弾的な作品で、

役名も同じタンロンではありますが、時代背景も設定も違いますので、特に前作を鑑賞していなくでも楽しめるシリーズ作となっています。

内容に関しても、前作と同じように、セキは物語の中心っぽい位置にいながらも、実際に物語を動かすのは、女性店主役のカレン・チョンの方で、

始まりこそセキの物語として始まりますが、カレン・チョンの登場と同時になんとなく物語の本筋がカレン・チョン側に移り、

婚約者を探し続けている状態のセキをしり目に、駄目兄貴の博打失敗からのなんとか再起しようとするエピソードや、

店に現れたゴロツキを退治するエピソード、セキのために仕事を世話して、マントウを差し入れするエピソード等様々な物語が描かれて行きます。カレン・チョンを中心に。

その合間で、悪党による悪党物語、捕らわれたユエウがなんとか脱出しようとするエピソード等、武術家ヤンが悪事に手を染めてしまい、弟子が戸惑うエピソード等、

他の作品で観た事のあるようなエピソードが次々と描かれていきます。

ですので、主人公であるはずのセキの存在感は極めて薄く、アクションに関しても基本的にカレン・チョンの物語で発生したカレン・チョンの争いに途中で参加する、

というパターンが多く、途中参加のくせに、バトルが終わる時は、

『俺の戦い終了』

みたいな表情とポーズでキメていますが、1回もキマりません。

最終的になんとなく迎えたクライマックスでは、散々探していた(それしかしてない)婚約者を他人に救われる、

という始末で、さらに助けにきたはずの婚約者が、セキのモノマネを暫く見るというその場にいた大人が修正しなかったのが不思議なクライマックスとなっています。

早く帰りたい三人
まだモノマネをしたいセキ

全体通して行き当たりバッタリ感に包まれていますが、一番のバッタリは、散々駄目兄貴のちょっと泣けるエピソードなんかも踏まえて描いていた店の権利エピソードが、

悪党の

悪党『明日の朝までに、店を閉めて出ていくようにしろ!!』

という台詞以降、

全く描かれないままに放置されてしまう、という大放り投げ技が、セキのセコいモノマネよりもガッチり決まっています。

駄目兄貴のなかなか泣かせるエピソードや
そんな駄目兄貴を実はいつも心配している妹のエピソードも、
全部放置

これは超個人的な予測ですが、この唐突な放り投げっぱなし展開や、当時で言うところのビデオ撮影という状況を考えると、

もしかすると、テレビシリーズのような連続ドラマとして撮影を開始してたけれどもなんらかの事情で、急遽映画として公開した、という事もありえるのかもしれません。

山賊みたいな風貌のスーツ悪党も登場

そう考えると、突然登場するキャラクターや、物語の辻褄の合わなささや、クライマックスの唐突感等ある程度納得がいく、、、、、、、

、、、、、、いや、、、、良く考えたら、本作の製作元はニコイチ映画で悪名高きIFDフィルムズなので、、、

、、、やっぱり、適当に製作した結果、、、でしょうか、、、。

という事で、色々と別な意味での見所の多い作品となっていますので、香港映画好きの方や、ブルース・リーファン以外の方等、ご鑑賞されてみてはかがでしょうか。

クライマックスに見せるセキ渾身の笑顔

作品情報

2002年製作 香港製作 カンフーアクション

監督 カント・リョン 制作 ジョージ・ライ

出演 シー・テンロン(セキ・テンリュウ、ドラゴン・セキ)、カレン・チョン、ベン・ン、ウォン・チーヤン、シー・ホンボー

↓ランキングに参加しています。もし、宜しければ下記をクリックお願い致します↓

映画評論・レビューランキング
映画評論・レビューランキング

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す